サーバーって何?
サーバーとは
サーバーはネット上の「土地」にあたるものです。
土地がなければ家が建てられないように、サーバーがなければホームページを公開することができません。
サーバーはどうやって用意するの?
中小企業や個人事業主の方は「レンタルサーバー」という安価で借りられるサーバーを契約するのが一般的です。
サーバーはどこを選んだらいいの?
・容量
・管理画面の使いやすさ
・サポートの充実(電話対応の有無)
・転送量の制限の有無
・SSL対応の有無
…など、色々な条件を考慮して選ぶ必要があります。土地探しはとても重要です。
安すぎるサーバーにはご注意を
「レンタルサーバー」で検索をすると、月100円のものから、数万円のものまで、驚くほどいろいろなサービスが出てきます。
安すぎるとホームページの表示速度に制限が設けられていたり、管理画面の機能が少なくWordpressなど一般的なツールが使えなかったり、サポートが充実していない場合があるので注意が必要です。
高すぎても機能を持て余してしまったり、何より維持費がかさみますし、事業内容やホームページの機能によって的確な判断が必要です。